注目の選手

奨金王 リーチャーホン! 広州アジア競技大会レポート


Imgp4813_2 『奨金王 李佳鴻!』これは台湾マスコミがつけた呼び名である。賞金ではない。李佳鴻(リーチャーホン)が今回手にした国家からの報奨金は計750萬元。日本円にすると現在の為替レート(超円高レートだ!)ではざっと2100万円(通常時のレートなら3000万円)ということになる。これは今回のアジア競技大会台湾選手団全体(全種目)の最高額なのである。レート計算はあくまで単純計算であり、台湾の物価を考慮すれば一億円近い額といえるかもしれない。ちなみに台湾は広州アジア競技大会でテコンドー、テニス、陸上等で13の金、16の銀、38の銅を獲得)

それだけではない。台湾ソフトテニス史上でも一人の選手が一つの大会で獲得した賞金としては最高額となるはずだ(ワンスーチンが1999年の世界選手権で二冠獲得--女子団体--女子ダブルス--時に手にした600萬元が今までの最高額)。750萬の内訳は団体金300萬、ダブルス金300萬、ミックスダブルス150萬、である。

750萬(つまり¥21.000.000強)という額は国際的にみてもソフトテニス選手が一つの大会で手にしたマネーとして史上最高は間違いあるまい。トータルではおそらく廖南凱(台湾)が最高額か?

彼は歴史になりつつある。

気になる使い道だが、とりあえず貯金!?とのこと。


Imgp7042_2 大会最終日ダブルス優勝後のプレスカンファレンスでのリーチャーホン、ヤンシェンファ。彼らは2006ドーハ大会でもそれぞれ450萬元獲得している。これは当時のレートなら1500万円ほどになる。

やはり楊勝發・李佳鴻が大本命か? 広州アジア競技大会注目選手 part 1

 

新世代のヴィルトゥオーゾ  リーチャーホンのバックスマッシュ

21 男子ダブルスディフェンディンデングチャンピオンの李佳鴻(リーチャーホン)。大本命で臨んだ2006年ドーハ大会。楊・李としては国別対抗団体戦を含めて 全勝し、キャリアの頂点を築いた。台湾国内予選では王・方に勝ち、本戦では中堀・高川、ジェボク・ヨンドンを連破、まさに世界のトップをすべてたおしたと もいえるわけで、しかもきついマークを振り切ってのその勝利の価値は一層高い。・・・・・以下本文クリック

日本vs.台湾 --アジア競技大会プレヴュ--

6月のチャイニーズカップで実現した表題の対戦。『アジア競技大会前哨戦』と銘打った。本番と同一会場、しかもナショナルチーム同士となるとオーヴァーでもなんでもない。台湾はこの大会以前にアジア競技大会の代表選考会のスケジュールをこなしており、チャイニーズにはその勝者をつれてきている。日本は代表候補をしぼりこんでいる真っ最中のことで、チャイニーズに日本ナショナルチームとしてエントリーした篠原・小林(5月予選優勝で自力出場を決めている)をのぞく8名(中堀、高川、鹿島、中本、菅野、稲積、玉川、柴田)が最終の候補となっていた。

Imgp9256  意外なことにというか残念なことに四大国際大会(世界選手権 アジア五輪、東アジア五輪、アジア選手権)以外でナショナルチーム同士の団体戦が戦われることは滅多にない。それほど興味深い稀少な対戦だったわけだ。韓国も台湾同様にこの時には予選の日程をすべてこなしており代表も決定済みだったが、その代表は誰一人として広州に姿を見せなかった。なにやら意味ありげではあるが、韓国からは慣例的にソウル代表と学生代表を派遣しており、深読みは意味がないとおもわなくもない。(韓国予選の画像と報告は間もなくup)。ソウル代表といっても代表経験者2人、うち一人はアジアチャンピオンのヤンチンハンであることはすでにお伝えしたとおりだ。さらにいうとこのソウルチーム、先日おこなわれた韓国最大のトーナメントである韓国国体で団体戦そしてダブルスに優勝している。ダブルス優勝ペアはこのチャイニーズカップダブルス準優勝のナンテクホ・ヤンチンハン。ナンテクホは2006アジア五輪ドーハ大会代表。
Imgp9109話がどんどんそれていく。日本vs.台湾に話をもどす。画面からは伝わりにくいが実は猛烈な暑さのなかでの対戦である。おそらくコート上は50度近いのではないか。しかもまるでお湯につかっているような湿度の高さがくわわる。ただすわっているだけで熱中症になる。実際にサポートスタッフのK氏は熱中症でダウン。

そんな過酷な条件の中での対戦とは思えないハイレベルのゲーム。ミスさえもレベルが高いという、さすがといわせる一戦。お互い手のうちをみせない、というかみせられないとでもいう、複雑な味わいも一興だ。中堀、楊勝發、李佳鴻という3人の巨匠がそろえばあたりまえといえばあたりまえ、しかもそんな巨人たちのなかで中本がまずまず自分の持ち味を発揮していて楽しくなる。やや李にパワーに圧倒されがちなのはしかたない。得難い経験を積んだはずである。

Imgp9115 楊勝發・李佳鴻はダブルフォワードスタイルにはほとんどならずゆったりとゲームをすすめている。この第6ゲームではようやくカットを本格的に使いだすが、李のサーブ時の楊のポジショニングなど、ちょっと本番ではありえないもの。楊は序盤ややさえずミスがおおいが、この第6ゲームは強打で押し込んだかと思えば、今度は鋭い左右のショートアングルと自由自在、エンジンがかかってきた。中堀はゲーム最初から好調、最近国内では滅多にみせないカットサーブも素晴らしい。日本選手では唯一人世界レベルに達しているカットに楊、李ともに対応に苦慮している様子がみてとれる。カットのリターンも台湾選手も賞賛する超一級。Imgp9042

大会前日、選手控え室となった室内コートで調整する日本チーム。この室内コートはアジア競技大会本番でも選手控え室となるようだ。

2010アジア競技大会台湾代表

台湾(中華台北)はアジア競技大会のディフェディングチャンピオン。前回(2006ドーハ)大会において7種目中3種目に優勝(男子シングルス、男子ダブルス、女子シングルス)している。今回も優勝最右翼の呼び声が高い。その注目の代表選考は例年通り3度の決定戦(ダブルス2回、シングルス1回)をおこなうというシンプルなもの。それぞれの優勝者をそのまま代表に決定と実にわかりやすい。選抜方式は台湾式双敗淘汰制トーナメント(ツーダウンスタイルノックアウトトーナメント。[以下画像は何れも5月16、17日に開催された一回目の代表決定戦で撮影]

Imgp8883一回目の代表決定戦(ダブルス)を勝ち抜いたのは林鼎鈞・劉家綸。劉家綸は2004年のアジア選手権(チェンマイ)以来の代表復帰。アジア大会は2002年の釜山大会以来2大会ぶりになる。国際大会の出場は6回目(内団体優勝2回)。膝の故障があったり中国への留学等があったりで、代表からは遠ざかっていたが、テニスへの情熱は少しも衰えていない。このアジア競技大会にピッタっと照準を合わせ見事全勝で代表一番乗りをはたした。特に2度あったヤン・リ戦にいずれも快勝したゲームはすばらしかった。

 林鼎鈞は台北体育学院の学生、2007のアジア選手権にシングルス予選を勝ち抜いて出場している。個人戦ダブルスでは変幻自在なユニークなテニスで中堀・高川と競り合い注目された。また昨年のNH2009ではシングルスで3位に入っている。劉とは昨年からのペア。

                                           
Imgp8575 Imgp8678
Imgp8711 Imgp8715
Imgp8879 Imgp8881
  

Imgp8839

女子で最初の予選を突破したのは張文馨・韓佳玲(チャン・ハン)組。二人とも2008アジア選手権にも出場。張は2007世界選手権にも出場している。また昨年の中山盃、チャイニーズカップシングルスに優勝している。二人とも台湾体育学院の学生。

Imgp8628 Imgp8800

Imgp8820

Imgp8778

ドーハ大会ダブルスチャンピオンの楊勝發・李佳鴻(ヤン・リ)。それ以来、台湾では無敵といっていい存在だったが、第一代表決定戦でまさかの完敗。ただ劉家綸・林鼎鈞戦以外は相手を寄せ付けておらず、事実、翌週の第二代表戦できっちり勝ち上がり、2大会連続出場を決めた。ヤン・リとしては5大会連続の国際大会代表。リ個人では6大会連続6回目。ヤンも6度目の国際大会出場となる。ダブルスのディフェンディングチャンピオンがペアとして出場するのは史上初。

                       
Imgp8785 Imgp8795
Imgp8809a  

Imgp8738

江婉埼・朱芸萱は今年からのペア。ともに台湾体育学院のOGである。江(ジャンワンチー)は2006アジア競技大(ドーハ)のシングルスゴールドメダリスト。この金メダル。アジア競技大会ソフトテニスで台湾女子が獲得した最初の金メダルである。2008年にはNH open(ソウル)で単複完全優勝を果たしており、ハードコートでの強さは無類。シングルス世界チャンピオンキムチウンにハードコートでは負け無しであり、ハードの女王といえる存在だ。アジア競技大会には3大会連続3度目。国際大会は8大会連続8度目の出場。これは今回の女子ではダントツの記録となるであろう。朱は国際大会初出場。

         
Imgp8721 Imgp8545
Imgp8718 Imgp8722

最後に開催されたシングルス予選を勝ち抜いたのが男子が郭家瑋 女子が鄭竹玲。郭は国際大会初出場の大学生(台北体育学院)。2009中山盃シングルス優勝、同年台湾全國運動会(台湾国体)シングルス優勝の実績がある。鄭竹玲は2008アジア選手権にもシングルス予選に優勝して出場。そのときも今もまだ高校生である。2009国際ジュニアにも出場している。昨年の全國運動会では素晴らしい当たりで団体、ダブルス、シングルスに優勝しており台湾期待のジュニアだ。

                       
Imgp8650 Imgp8623
Imgp8654 Imgp8763

{画像は何れも5月16、17日に開催された一回目の代表決定戦で撮影}

ドンフン、キョンレン 他 ヴィルトゥオーゾアウテイクス更新

02_2 FORUM21登録者のためのコンテンツである『ヴィルトゥオーゾアウテイクス』を更新。アジアチャンピオンのキムドンフンのフォア(2種)、世界チャンピオンのキムキョンレン、台湾若手のホープ葉凱翔のサービスの4ファイル。
アクセス方法はこちら

動画でみるソフトテニスの基本技術 更新

世界チャンピオンキムキョンレンのバックハンドをアップ。一見、超個性的にみえる彼女の打法だが、その実、とても基本に忠実であることがよくわかるとおもう。世界有数のバックハンドの名手である。
Imgp6301

ヒースー登場!!

9日午前韓国チームが熊本空港に降り立ち、その数時間後ついにヒースーがコートに姿を現した。一部であった引退の噂を力強く否定。今年も国家代表選手を目指しているという。なにしろ今年アジア選手権の開催される聞慶(店村)はヒースー地元だ。ただ以前とはちがってコーチとしての役割があり、環境が大きくかわることになりそう。ともあれ彼が引退しない!そのことが、とてもよかった。ほんとよかった!
Imgp4138

ヒースー登場!!

9日午前韓国チームが熊本空港に降り立ち、その数時間後ついにヒースーがコートに姿を現した。一部であった引退の噂を力強く否定。今年も国家代表選手を目指しているという。なにしろ今年アジア選手権の開催される聞慶(店村)はヒースー地元だ。ただ以前とはちがってコーチとしての役割があり、環境が大きくかわることになりそう。ともあれ彼が引退しない!そのことが、とてもよかった。ほんとよかった!
Imgp4138

台湾選手練習風景

この日(6日)の台湾は午前中に選手村への引っ越しをおこない、午後から練習。それはいかにも台湾らしいというか、およそまとまりのない練習風景。その方法も集中力もばらばらである。
ヤンの調子が素晴らしい、
Imgp0405
Imgp0414
Imgp0415
Imgp0417
Imgp0424
Imgp0425
Imgp0439
Imgp0463
Imgp0468

キムチウン韓国

Imgp0741
玉泉引退のあと、世界でNO.1ベースライナーは?と問われれば、このキムチウンがまず第一候補となるだろう。
韓国国内ではキョンレン・キョンピョの後塵を拝すと感じになっているが、後衛としての総合力では抜群である。アジア五輪はけがに泣いた。前衛力に相変わらず不安はあるが、女子の中心になることは間違いない。Imgp0748
Imgp1434

Categories

The Art of Soft Tennis

BOOK GUIDE

Soft Tennis HOMEPAGE

tweet

Soft Tennis HOMEPAGE


PR




試合動画play list

無料ブログはココログ

shop




  • MIZUNO SHOP ミズノ公式オンラインショップ
September 2019
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30