女子決勝
NTT西日本広島2−1太平洋工業
男子決勝
宇部興産0−2チーム中堀(NTT西日本)
[鬼頭・久野2-4花田・山田][荒尾・越智2-4村上・高川][林・川村1-2中堀・森本]
男子準決勝
NTT西日本広島0−2宇部興産 チーム中堀(NTT西日本)2−1ソウル市庁
NTT西日本広島vs.宇部興産
[堀・長江2-4荒尾・越智] [館越・原0-4鬼頭・久野]
チーム中堀vs.ソウル市庁
[花田・山田3-4ナム・パク][村上・高川4-3パク・ヤン][中堀・森本4-3イ・キム]
女子準決勝
韓国農協中央会0−2NTT西日本広島 太平洋工業2−0東芝姫路
男子準々決勝
NTT西日本広島2-0宮崎県選抜 宇部興産2-0立命館 ヨネックス0-2チーム中堀(NTT西日本) ソウル市庁2-1大鹿印刷
女子準々決勝
韓国農協中央会2−1ヨネックス 神戸松蔭A 0−2NTT西日本広島A 東芝姫路2−0台湾 太平洋工業2−1ナガセケンコー(速報 COVA)
------------------------------------------------------------------------------------------
東北地方太平洋沖地震の発生で軒並みスポーツイベントが中止(Jリーグ、プロ野球、名古屋国際マラソン、ゴルフ、ラグビー)となったが、アジアカップ国際大会(広島)は予定通り開催されている。私も中堀選手の引退試合ということで取材観戦を予定していたが、突然の災害に断念。11日の首都圏の混乱は想像を絶するものであり、交通機関も完全に麻痺、家族の安否確認に追われた。知り合いには6時間かけて徒歩で帰宅したものもいた。自宅は大混乱、スピーカーはおこっち、電子レンジはたなに引っかかっていまにも転落しそう、かつて経験した事ない大地震だった。しかし首都はまだましだったことを自宅でテレビを見て知った。仙台の知り合いに連絡をいれて無事であることを確認。
東京も余震が今にいたるまでとまらず、不安。
W.T.ガルウェイ著: 新インナーゲーム
必読書!!よまなきゃなにもはじまらない。 (★★★★★)
玉木 正之著: スポーツとは何か(講談社現代新書 1454)
ソフトテニスについては触れられてはいないが、ソフトテニスとはなんなのか、を考えるには欠かせない。 (★★★★)
ブラッド・ギルバート共著: 読めばテニスが強くなる
庭球書誌学参照 (★★★★)
日本ソフトテニス連盟編: ソフトテニスコーチ教本 新版
こちらは中、上級者向けと銘打ってある。連続写真はこちらも多数 (★★★)
日本ソフトテニス連盟編: ソフトテニス指導教本 新版
あらゆることを一通りカバーしている。連続写真も多数。地域スポーツ指導者養成テキスト。 (★★★)
榎並 紳吉著: 基礎からはじめるソフトテニス(012 sports)
元世界チャンピオンで現男子ナショナルチームの斉藤コーチがネットプレーの模範をしめしており、それだけでも価値がある。 (★★★)
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |