2011世界選手権

動画 世界選手権男子団体決勝戦 日本 vs. 韓国

ミックスダブルス 総評 全対戦結果 世界ソフトテニス選手権レポート

Imgp5224
男子前衛に究極のネットプレーがもとめられるなら、女子後衛には究極のベースラインプレーが求められる〜以下本文(クリック)

会場点描 コート整備 世界ソフトテニス選手権レポート

Cimg4926Cimg4932大会期間中のコート整備は韓国のジュニア選手が中心になって行われた。彼ら(彼女ら)はボールパーソンとしても活躍。
コートは開幕一ヶ月程前に土を入れ替えたがそれがうまくいかず、直前にもう一度入れ替えをおこなったため、コンディションは最悪、やわらかく、イレギュラーも多かった。ボールがおそくなるのは自国選手に不利なのだが・・・

会場点描 世界ソフトテニス選手権レポート

まだ競技開始前々日の撮影なので人がすくない。ただ2007アンソン大会にくらべてややこじんまりした大会となった。もっともアンソンは会場そのものの規模も大きく準備期間もたっぷりあったので単純な比較は意味ないが・・・実質半年準備というのはたいへんなことだったと容易に想像できる。Cimg4082Cimg4085Cimg4086Cimg4091Cimg4092Cimg4134Cimg4190Cimg4191Cimg4192

宣誓 2 世界ソフトテニス選手権レポート

Cameron_diaz_20これは巨大モニターに映し出された映像

男子国別対抗団体戦 総評 全対戦結果 世界ソフトテニス選手権レポート

Imgp3741
〜過去2回の大会では個人戦で圧倒しながら最終日の団体を取りこぼしてきた韓国男子。今回は最初の種目が団体戦、個人戦を犠牲?にして団体を獲りにきた?〜本文より 全文はこちらクリック

開幕直前風景 世界選手権レポート

Imgp3120
開会式の直前、テレビ局の取材を受けるキム韓国女子監督。普段は釜山にある沙下区庁ソフトテニス部の監督。代表監督は初めて。
Cimg4164これも開会式直前、中国選手団の練習風景。Imgp3099配られたプログラムを見入る韓国男子。
2年前のアジア選手権とほぼ同時期の開催。寒さが懸念されたが、意外に冷え込みはなく、むしろ暖かい日もあったりして助かった。

宣誓! 世界ソフトテニス選手権レポート

Imgp3150開会式で選手宣誓を務めたのは開催国韓国のキムキョンリョンとキムテジュンの二人。このペアで最終日のミックスダブルスにも出場し優勝した。大会のオープニングとエンディングを飾ったことになる。

 F(X) 世界選手権レポート

Dsc00041Dsc00040
K POPには全く疎いのだが、知っている人に聞くと、どうも間近でみられたことはたいへんなことのようで・・・ほんの3メートル位の距離だったのだが・・・役得とはいえ、得したのか(よくしらずに)惜しい事をしたのか・・・Imgp3182

女子シングルス 総評 全対戦結果 ----世界選手権レポート

Imgp4142

〜レフトゾーンにすべての強豪が入ったイビツなドローなので、順位表だけみても何がおこったのかさっぱりわからない。〜 以下本文クリック

より以前の記事一覧

Categories

The Art of Soft Tennis

BOOK GUIDE

Soft Tennis HOMEPAGE

tweet

Soft Tennis HOMEPAGE


PR




試合動画play list

無料ブログはココログ

shop




  • MIZUNO SHOP ミズノ公式オンラインショップ
September 2019
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30