世界ソフトテニス選手権プレヴュー 注目の選手 新世代のヴィルトゥオーゾ
台湾女子というのは時々びっくりするようなことをやってのける。ドーハでの江婉埼の優勝などだれが予想していただろうか?台湾関係者でさえ口あんぐりという感じだっだ。1999年のワンスーチンの活躍もそうだろし、1997年のアジア選手権個人戦で当時高校生の謝が優勝したこともあった。昨年のアジア五輪でもそれが起きた。1994年にアジア五輪の正式種目となって以来、連勝中だった無敵無敗の韓国女子を台湾がやぶってしまったのだ、やぶるのは日本のはずだった。韓国もくやしかったろうが中本監督も悔しかったに違いない・・・/以下本文(クリック)
« 大会ポスター 世界ソフトテニス選手権情報 | Main | 世界ソフトテニス選手権プレヴュー 注目の選手 小林幸司のローボレー 新世代のヴィルトゥオーゾ »
「2010アジア競技大会」カテゴリの記事
- 世界ソフトテニス選手権プレヴュー 注目の選手 新世代のヴィルトゥオーゾ(2011.10.13)
- ZHAO Lei のバックハンド連続写真編 広州アジア競技大会レポート(2011.01.15)
- 筆が重い? 広州アジア競技大会レポート(2011.01.13)
- 動画 アジア五輪メダリストの技術 広州アジア競技大会レポート(2011.01.08)
「2010アジア競技大会(広州)」カテゴリの記事
- 世界ソフトテニス選手権プレヴュー 注目の選手 新世代のヴィルトゥオーゾ(2011.10.13)
- ZHAO Lei のバックハンド連続写真編 広州アジア競技大会レポート(2011.01.15)
- 筆が重い? 広州アジア競技大会レポート(2011.01.13)
- 動画 アジア五輪メダリストの技術 広州アジア競技大会レポート(2011.01.08)
「2011世界選手権」カテゴリの記事
- 動画 世界選手権男子団体決勝戦 日本 vs. 韓国(2011.11.28)
- ミックスダブルス 総評 全対戦結果 世界ソフトテニス選手権レポート(2011.11.21)
- 会場点描 コート整備 世界ソフトテニス選手権レポート(2011.11.17)
- 会場点描 世界ソフトテニス選手権レポート(2011.11.16)
- 宣誓 2 世界ソフトテニス選手権レポート(2011.11.15)
The comments to this entry are closed.
« 大会ポスター 世界ソフトテニス選手権情報 | Main | 世界ソフトテニス選手権プレヴュー 注目の選手 小林幸司のローボレー 新世代のヴィルトゥオーゾ »
Comments