筆が重い? 広州アジア競技大会レポート
中国戦での小林幸司(日本)
アジア競技大会レポート、やや筆が重くなってきた・・・というよりはやや雑事にかまけているというところ。また、さまざまなところから依頼されたアジア大会関連の資料やらなんやらの製作がようやく一段落したところ(あと少しです)。皆さん遅くなりもうしわけありません。なかには今後のナショナルチーム合宿で使用されるものもあり、お役にたてればなりよりです。
レポートはいよいよ団体戦最終日に移る。書きたいこと伝えたいことはたくさんあるが、また書けないこともおおい。そのジレンマに苦しむ?日々・・・。それにしてもデイリーレポートというスタイルをとったことがどうもまずかったような、どうしても先走りたくなってしまうのである。試行錯誤しながら進むことします。会場の天河運動公園付近。右手のオレンジのテント群は入場者のためのセキリュティチェック。
この四枚は大会前日の日本選手の調整風景。
« デイリーレポート13日 その7 韓国vs.台湾 part-3 広州アジア競技大会レポート | Main | ZHAO Lei のバックハンド連続写真編 広州アジア競技大会レポート »
「コラム」カテゴリの記事
- アジア選手権 日本代表選考(2012.05.02)
- 篠原秀典・小林幸司 鬼門突破なるか!?全日本インドアプレヴュー (2011.02.02)
- 筆が重い? 広州アジア競技大会レポート(2011.01.13)
- デイリーレポート13日 その7 韓国vs.台湾 part-3 広州アジア競技大会レポート(2011.01.08)
「2010アジア競技大会」カテゴリの記事
- 世界ソフトテニス選手権プレヴュー 注目の選手 新世代のヴィルトゥオーゾ(2011.10.13)
- ZHAO Lei のバックハンド連続写真編 広州アジア競技大会レポート(2011.01.15)
- 筆が重い? 広州アジア競技大会レポート(2011.01.13)
- 動画 アジア五輪メダリストの技術 広州アジア競技大会レポート(2011.01.08)
「2010アジア競技大会(広州)」カテゴリの記事
- 世界ソフトテニス選手権プレヴュー 注目の選手 新世代のヴィルトゥオーゾ(2011.10.13)
- ZHAO Lei のバックハンド連続写真編 広州アジア競技大会レポート(2011.01.15)
- 筆が重い? 広州アジア競技大会レポート(2011.01.13)
- 動画 アジア五輪メダリストの技術 広州アジア競技大会レポート(2011.01.08)
「2010広州アジア競技大会現地レポート」カテゴリの記事
- ZHAO Lei のバックハンド連続写真編 広州アジア競技大会レポート(2011.01.15)
- 筆が重い? 広州アジア競技大会レポート(2011.01.13)
- 動画 アジア五輪メダリストの技術 広州アジア競技大会レポート(2011.01.08)
- デイリーレポート13日 その7 韓国vs.台湾 part-3 広州アジア競技大会レポート(2011.01.08)
- クォンランヒのバックハンド 広州アジア競技大会(2010.12.30)
The comments to this entry are closed.
« デイリーレポート13日 その7 韓国vs.台湾 part-3 広州アジア競技大会レポート | Main | ZHAO Lei のバックハンド連続写真編 広州アジア競技大会レポート »
Comments