« ヤンシェンファ・リーチャーホンが初優勝 YONEX CUP国際札幌大会 | Main | 嗚呼 3強!!デイリーレポート 13日 国別対抗団体戦 stage1その4 広州アジア競技大会レポート »

ZHAO LEiの両手打ちバックハンド 広州アジア競技大会レポート

女子シングルスで金メダル、ダブルスで銅メダル、団体で銅メダルと三つのメダルを獲得した中国ZHAO LEIのライジングバックハンド。
Imgp5438 典型的な硬式スタイルの両手打ちである。むろん硬式キャリアの選手であるが、ソフトテニス歴も長い。先にもかいたようにドーハ大会にも出場している。中国選手としては4大国際大会で15年振りの金メダル(1995世界選手権以来)、アジア競技大会では初の金。決勝進出はドーハー大会のジャンティンについで2大会連続ということになる。
初優勝といってもディフェンディングチャンピオンジャンワンチー(台湾)、アジア選手権チャンピオンのキムキョンレン(韓国)とならんで大本命視されていたなかでの堂々の優勝である。両手打ちにはやはりリーチという点で遜色はあるかもしれないが、それをおぎなってあまりある懐の深さがある。ここでのライジングの見事さもそれゆえといえるかもしれない。もっと研究されてもいいだろう。Imgp5517Imgp5656

« ヤンシェンファ・リーチャーホンが初優勝 YONEX CUP国際札幌大会 | Main | 嗚呼 3強!!デイリーレポート 13日 国別対抗団体戦 stage1その4 広州アジア競技大会レポート »

動画」カテゴリの記事

2010アジア競技大会」カテゴリの記事

2010アジア競技大会(広州)」カテゴリの記事

2010広州アジア競技大会現地レポート」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack

« ヤンシェンファ・リーチャーホンが初優勝 YONEX CUP国際札幌大会 | Main | 嗚呼 3強!!デイリーレポート 13日 国別対抗団体戦 stage1その4 広州アジア競技大会レポート »

Categories

The Art of Soft Tennis

BOOK GUIDE

Soft Tennis HOMEPAGE

tweet

Soft Tennis HOMEPAGE


PR




試合動画play list

無料ブログはココログ

shop




  • MIZUNO SHOP ミズノ公式オンラインショップ
September 2019
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30