大会グッズ売り場 広州アジア競技大会レポート
ソフトテニス会場からはやや離れたソフトボール会場そばにあったグッズ売り場(中央に立っているのは応援にきていた韓国イチョン市庁とアンソン市庁の選手)。グッズショップは会場だけでなく市内や空港にも。グッズはバッジ、キーホルダーやキャップ、Tシャツと行った定番のほかに、お茶や茶器セットといった中国ならではのものもある。価格は高め、いや中国の物価と比較すると相当高めの設定。会場を出れば非公認の海賊グッズも多数ある。 これはバッジのボックスセット。バッジの種類が異様に多かったのが印象的だったが、これはそれをすべてパッケージし、豪華ケースにおさめたもの。バッジ1000個。価格は日本円でなんと四十万円弱!!富裕層が買うのか?
バンコク大会等ではあったソフトテニスグッズがなかったのは残念(ドーハ大会でもなかったが)
« メダル考 その2 ビッグプロジェクトが・・・ 広州アジア競技大会レポート | Main | 資料 国別対抗団体戦 stage-1 order of play & results アジア競技大会 »
「ギャラリー」カテゴリの記事
- ギャラリー 全日本インドア 篠原秀典・小林幸司、杉本瞳・森原可奈 (2012.02.07)
- 全日本インドア優勝者インタヴュー(2012.02.06)
- ギャラリー 全日本社会人学生対抗 男子個人4連覇 篠原・小林(2012.02.04)
- ギャラリー 全日本社会人学生対抗 増田・柴田(2012.02.02)
- ギャラリー 全日本社会人学生対抗 女子優勝 佐々木・森原(2012.02.02)
「2010アジア競技大会」カテゴリの記事
- 世界ソフトテニス選手権プレヴュー 注目の選手 新世代のヴィルトゥオーゾ(2011.10.13)
- ZHAO Lei のバックハンド連続写真編 広州アジア競技大会レポート(2011.01.15)
- 筆が重い? 広州アジア競技大会レポート(2011.01.13)
- 動画 アジア五輪メダリストの技術 広州アジア競技大会レポート(2011.01.08)
「2010アジア競技大会(広州)」カテゴリの記事
- 世界ソフトテニス選手権プレヴュー 注目の選手 新世代のヴィルトゥオーゾ(2011.10.13)
- ZHAO Lei のバックハンド連続写真編 広州アジア競技大会レポート(2011.01.15)
- 筆が重い? 広州アジア競技大会レポート(2011.01.13)
- 動画 アジア五輪メダリストの技術 広州アジア競技大会レポート(2011.01.08)
「2010広州アジア競技大会現地レポート」カテゴリの記事
- ZHAO Lei のバックハンド連続写真編 広州アジア競技大会レポート(2011.01.15)
- 筆が重い? 広州アジア競技大会レポート(2011.01.13)
- 動画 アジア五輪メダリストの技術 広州アジア競技大会レポート(2011.01.08)
- デイリーレポート13日 その7 韓国vs.台湾 part-3 広州アジア競技大会レポート(2011.01.08)
- クォンランヒのバックハンド 広州アジア競技大会(2010.12.30)
「広州アジア競技大会ギャラリー」カテゴリの記事
- 大会点描〜広州迎賓館〜 広州アジア競技大会レポート(2010.12.12)
- 大会グッズ売り場 広州アジア競技大会レポート(2010.12.04)
- ベストショット 篠原秀典 2010アジア競技大会(2010.12.02)
- ギャラリー開幕前日風景 アジア競技大会(2010.11.29)
- 13日(国別対抗初日)の日本女子チーム 2010アジア競技大会(2010.11.23)
The comments to this entry are closed.
« メダル考 その2 ビッグプロジェクトが・・・ 広州アジア競技大会レポート | Main | 資料 国別対抗団体戦 stage-1 order of play & results アジア競技大会 »
Comments