やはり楊勝發・李佳鴻が大本命か? 広州アジア競技大会注目選手 part 1
新世代のヴィルトゥオーゾ リーチャーホンのバックスマッシュ
男子ダブルスディフェンディンデングチャンピオンの李佳鴻(リーチャーホン)。大本命で臨んだ2006年ドーハ大会。楊・李としては国別対抗団体戦を含めて
全勝し、キャリアの頂点を築いた。台湾国内予選では王・方に勝ち、本戦では中堀・高川、ジェボク・ヨンドンを連破、まさに世界のトップをすべてたおしたと
もいえるわけで、しかもきついマークを振り切ってのその勝利の価値は一層高い。・・・・・以下本文クリック
« アジア大会代表 『みのもんたの朝ズバッ』に登場 9日 | Main | 現地レポートスタート!! 2010広州アジア競技大会 »
「ソフトテニスの技法」カテゴリの記事
- 世界ソフトテニス選手権プレヴュー 注目の選手キムテジョンのバックボレー(基本編) 新世代のヴィルトゥオーゾ(2011.10.18)
- やはり楊勝發・李佳鴻が大本命か? 広州アジア競技大会注目選手 part 1(2010.11.09)
- ドンフン、キョンレン 他 ヴィルトゥオーゾアウテイクス更新(2010.03.08)
- アウトテクス更新(2009.10.02)
- 郭旭東 ヴィルトゥオーゾ32 (2007.08.28)
「注目の選手」カテゴリの記事
- 奨金王 リーチャーホン! 広州アジア競技大会レポート(2010.12.24)
- やはり楊勝發・李佳鴻が大本命か? 広州アジア競技大会注目選手 part 1(2010.11.09)
- 日本vs.台湾 --アジア競技大会プレヴュ--(2010.10.28)
- 2010アジア競技大会台湾代表(2010.07.25)
- ドンフン、キョンレン 他 ヴィルトゥオーゾアウテイクス更新(2010.03.08)
「台湾代表」カテゴリの記事
- やはり楊勝發・李佳鴻が大本命か? 広州アジア競技大会注目選手 part 1(2010.11.09)
- 日本vs.台湾 --アジア競技大会プレヴュ--(2010.10.28)
- 第一回国際ジュニア 台湾代表(2009.12.05)
- 台湾隊日記(2008.02.09)
- 台湾隊日記(2008.02.09)
「動画」カテゴリの記事
- 動画 篠原秀典・小林幸司インタヴュー 全日本インドア(2012.02.10)
- 動画 全日本インドア 杉本・森原 インタヴュー(2012.02.08)
- 動画 2011全日本インドアレポート(2011.02.08)
- 動画 中堀選手 引退セレモニー 全日本インドアレポート(2011.02.07)
「2010アジア競技大会(広州)」カテゴリの記事
- 世界ソフトテニス選手権プレヴュー 注目の選手 新世代のヴィルトゥオーゾ(2011.10.13)
- ZHAO Lei のバックハンド連続写真編 広州アジア競技大会レポート(2011.01.15)
- 筆が重い? 広州アジア競技大会レポート(2011.01.13)
- 動画 アジア五輪メダリストの技術 広州アジア競技大会レポート(2011.01.08)
「2010アジア競技大会プレヴュー」カテゴリの記事
- 動画 日本女子団体金メダル 広州アジア競技大会レポート(2010.12.17)
- 国別対抗戦 予選リーグ(stage1)組み合わせ 広州アジア競技大会(2010.11.13)
- 絶美のフォアハンド ヤンシェンファ(台湾)広州アジア競技大会注目選手 part 4(2010.11.13)
- 個人制覇なるか? 中堀成生 広州アジア競技大会注目選手 part 2(2010.11.12)
- やはり楊勝發・李佳鴻が大本命か? 広州アジア競技大会注目選手 part 1(2010.11.09)
The comments to this entry are closed.
« アジア大会代表 『みのもんたの朝ズバッ』に登場 9日 | Main | 現地レポートスタート!! 2010広州アジア競技大会 »
Comments